ブックタイトル秋吉台国際芸術村 Akiyoshidai International Art Village アーティスト・イン・レジデンス20周年記念記録集 2008-2019

ページ
14/160

このページは 秋吉台国際芸術村 Akiyoshidai International Art Village アーティスト・イン・レジデンス20周年記念記録集 2008-2019 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

秋吉台国際芸術村 Akiyoshidai International Art Village アーティスト・イン・レジデンス20周年記念記録集 2008-2019

the features of the materials and the mechanismapart from the original functions.Works by Jiyen Lee from Korea were exhibited ina studio space with a huge mirror and a backyard.Entering the space, what attracts your eyes werepillar-like objects hanged vertically from the ceiling.It reminds you of the Golden Pillar, a 15 metertalllimestone travertine pillar that sits deep inAkiyoshido cave, a cave for tourism in Akiyoshidai.However, if you take a closer look, it was made ofitems sold at a DIY shop and it seemed that the pillarwas made of black plastic trays that are usually usedfor agriculture. Some plastic brush-like objects wereattached to some parts of the pillar and they visuallyresembled the patterns of the actual limestone pillar.Also, several timpanis were placed in a semicircularshape beside the mirror wall and the placement ofthese timpanis was forming a circle overall. On theopening day, the artist made a performance, talkingabout a story of the pillar-like objects as mutatedplants by Yamayaki in Akiyoshidai. A sudden liveperformance with timpani and cymbal startedwithout any explanations and I felt it was disquietingbut somehow gave me a comfortable sensation andI thought that it looked like a critical question to theuncertain and incomplete future.Liang-Hsuan Chen from Taiwan carried on researchabout a pear tree which requires arduous efforts totake care of for it to live long. In the course of theresearch, she came across a pear tree living formore than one hundred years, which was called“one-hundred-year-old pear tree”, in Mine city andshe interviewed local residents about a cerebralevent for it. At the same time, she also createda work depicting a problematic situation aboutthe inheritance of the pear farming to the nextgeneration along the passage of the time relatingwith the life of the pear tree. Chen had previouslyのように造作したものや、プラスチックのブラシのようなものが全体の柱に見える部分のところどころに配置され、実際の石柱と一見類似する模様のような効果を持たせていた。また鏡の壁沿いにティンパニーが半円状に数台置かれており、鏡を通して円形に置かれているように見える。オープニングでは作者によるパフォーマンスが行われ、この石柱に見える物体が実は秋吉台の山焼きにより突然変異を起こした植物であった、、のようなストーリーが語られ、説明なしに突然始まるティンパニーとシンバルの生演奏が不穏だが、なぜか心地いい感覚を呼び覚まし、何か不確実で完成されない未来へ疑問を投げかけているように思えた。台湾出身のチェン・リャン・シャンはリサーチにより、いわゆる栽培が難しく、手間のかかる梨の木の栽培で樹齢100年を超えた「百年梨」が美祢市にあり、地域の人がこの「百年梨」を祝っている状況を取材した。一方でこの時間の単位の経過が持つ梨栽培の後継者問題を抱えた状況を作品化した。チェンはファンタジーの要素を持った自伝的なドキュメンタリー映像を過去に制作しているが、今回も地域の高齢化問題やそれに伴う地場産業の長期的な持続の難しさなど、地方での生活環境の苦悩を含む問題を美祢市の住民だけの問題として捉えるのではなく、どの国でも直面しているグローバルな問題であることを、作品を通して伝えようとしている。シンガポール出身のジョエル・チンは本展では非行集団や暴走族のリサーチを文化人類学的に行った。車のパーツや風景の写真、一見ポップに見えるオブジェのアッサンブラージュは直接このオブジェを読み取ろうとするとき、別のどこかの未来での「暴走族」に関するストーリーによって出来ていることに気づかされる。このようなパラレルワールド的な設定により編み込まれたイメージやオブジェは実は直接の解釈を拒絶すると同時に、ユースカルチャーによる暴走のモチーフが、実はA contributing text by Yoshihisa Nakano 012