秋吉台国際芸術村

秋吉台国際芸術村

EVENTイベント情報

The Horn Studio in 秋吉台
~「ガラ・コンサート」~鑑賞プログラム

自然豊かな秋吉台の麓、音楽としっかり向き合える時間と環境の中で、第一線で活躍する講師陣とともに集中してホルンに取り組む「The Horn Studio」の講師陣によるガラ・コンサート。日本を代表する名手たちの競演をお楽しみに

インフォメーション

日時2020年8月23日(日)
14時開演(13時30分開場予定)
会場秋吉台国際芸術村コンサートホール
料金一般2,000円 ユース(25歳以下)1,000円
※秋吉台フレンズネット会員は2割引
 秋吉台フレンズネットへの入会を希望される方は、
 こちらのコンタクトフォームからお申し込みください。
 後日、専用振込用紙を送付いたします。(年会費1,000円)
※未就学児のご入場はできません
チラシチラシダウンロードはこちらから

チケット情報

プレイガイド
【秋吉台国際芸術村】Tel:0837-63-0020
チケットは芸術村にて予約のみの取り扱いです。申込みの方は下記ボタンよりお進みください。

申し込みフォームからチケットを予約される方で、同日開催の集中講座の聴講を希望される場合は備考欄にご記入ください。

なお、予約申込みにあたっては、『感染症拡大防止対策について』をご一読いただき、内容についてご理解いただいた上でお申込みください。

プログラム

曲目曲順が一部変更となりました。(8/1)
シュナイダー:4本のホルンのための協奏曲からシューマン:4本のホルンとオーケストラのためのコンツェルトシュテュックに変更となります。

ベートーヴェン:三重奏曲 op.87 より第1楽章
 L.v.Beethoven: Trio op.87 1st mov
ヴィヴィアーニ:ソナタ第1番
 G.B.Viviani
Sonata prima
シューマン:4本のホルンとオーケストラのためのコンツェルトシュテュック (ピアノ・リダクション版)
 R.Schumann: Konzertstück für vier Hörner und Orchester F-Dur. op.86

ホミリウス:四重奏曲
 F.C.Homilius: Quartet
プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」組曲
 S.Prokofiev Romeo and Juliet suite
ターナー:テトゥアンのカスバ
 K.Turner Casbah of Tetouan
*プログラムは予告なく変更となる場合があります。

出演

福川 伸陽

NHK 交響楽団首席奏者。第 77 回日本音楽コンクール ホルン部門第1位受賞。ソリストとして、パドヴァ・ヴェネト管弦楽団、京都市交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、大阪交響楽団、横浜シンフォニエッタ、兵庫芸術文化センター管弦楽団他と共演。ロンドンのウィグモアホールをはじめ、ロサンゼルスやブラジル、アジア各国でリサイタルをするなど、世界各地から数多く招かれており、「la Biennale di Venezia」「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」「東京・春・音楽祭」などをはじめとする音楽祭にもソリスト・室内楽奏者として出演を重ねる。東京音楽大学兼任准教授、国際ホルン協会評議員。

五十畑 勉

東京音楽大学卒業。同大学研究科修了。アムステルダム音楽院卒業。卒業時にオランダ国家演奏家資格取得。ホルンを松崎裕、Jacob Slagter、Julia Studebakerの各氏に、ナチュラルホルンをTeunis van der Zwart氏に師事。
1991年PMFに参加。2006年よりチョン・ミョンフン指揮のアジアフィルに参加。2012年アジア=パシフィックユナイテッドオーケストラの欧州ツアーに参加。東京シティ・フィル、東京フィルを経て、現在、東京都交響楽団ホルン奏者。ホルンアンサンブル「つの笛集団」、The Horn Quartet各メンバー。東京藝術大学、洗足学園音楽大学 非常勤講師。

小椋 順二

鳥取県倉吉市出身。1996年大阪音楽大学卒業。2000年ドイツ国立ケルン音楽大学アーヘン校卒業。在学中、アーヘン室内オーケストラ、ユンゲ・ドイチェ・フィルハーモニーに在籍。大阪シンフォニカー、仙台フィルハーモニー管弦楽団を経て現在、京都市交響楽団ホルン奏者。相愛大学、大阪音楽大学、西宮高校音楽科の非常勤講師。ホルンを三宅知次、D.ブライアント、R.アルメイダ、H.ツィーグラーの各氏に師事。シンフォニア・ホルニステン、京都 ラ ビッシュ アンサンブル、木管アンサンブル バッキュス、ジャパンブラスコレクション、リバスト・ブラスクインテットのメンバー。

濱地 宗

宮城県仙台市出身。東京芸術大学にて安宅賞、アカンサス音楽賞を受賞し首席で卒業。同大学院修了。第86回日本音楽コンクール優勝、同時に岩谷賞、瀬木賞受賞。第10回 JEJU International Brass Competitionにて日本人ホルン奏者初となる国際コンクール優勝者となる。日本フィル、芸大フィル、仙台フィル、群響、東響、東フィル、セントラル愛知、Jeju Symphony Orchestra、Hong Kong youth wind Orchestraと共演。ウィンズスコアよりCD「die Hoffnung 」を令和元年5/1にリリース。神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席奏者を経て、現在、群馬交響楽団首席ホルン奏者。 なにわ《オーケストラル》ウィンズ、メンバー。

丸山 勉

ホルン奏者。13歳よりホルンをはじめ、和方寛茂、伊藤泰世の各氏に師事。武蔵野音楽大学を卒業。在学中、日本フィルハーモニー交響楽団に入団。1991年、第8回日本管打楽器コンクール・ホルン部門第1位。1993年、ジュネーブに留学、B.シュナイダー氏に師事。1990年より2000年まで、読売日本交響楽団首席ホルン奏者を務めた。世界ホルンフェスティバル等でゲストアーティストとして招かれる他、ソロ、室内楽、オーケストラ等で多くのCDをリリース。現在、ソロ、室内楽奏者として、また、日本フィルハーモニー交響楽団客演首席奏者、紀尾井ホール室内管弦楽団、つの笛集団、カスタム・ウインズ木管五重奏団などのメンバーとしても活動。武蔵野音楽大学で准教授としても教鞭をとる。日本ホルン協会常任理事。

大堀 晴津子

香川県出身、4歳よりピアノを始める。東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学大学院修了。在学中、特待生奨学金を得る。同大学ピアノ科非常勤助手を経て、現在、昭和音楽大学・同短期大学部非常勤伴奏講師。PTNAピアノコンペティション全国大会金賞などソロでの受賞始め、びわ湖国際フルートコンクール一般部門最優秀協演賞受賞、日墺文化協会フレッシュコンサート最優秀共演者賞受賞などアンサンブルでの評価も高い。浜松国際管楽器アカデミー、またコンクール、コンベンションなどでの公式伴奏もつとめる。在学中より多数の演奏会に出演し、現在はアンサンブルピアニストとして、室内楽や器楽伴奏を中心に演奏活動している。特に管楽器奏者からの信頼は厚く、最近はCD録音など活動の幅を広げている。

お問い合わせ

ご質問などございましたらお電話、又はメールにて
受け付けております。(休館日を除く)お気軽にお問い合わせください。

TEL: 0837-63-0020 (受付時間: 9:00〜17:00) E-mail: メールアドレス