秋吉台国際芸術村

秋吉台国際芸術村

EVENTイベント情報

秋吉台の夏2010秋吉台の夏

想像し、創造する新しい音楽-時間の多義性に着目して-

* * * 終了いたしました * * *

インフォメーション

日程2010年8月18日(水)~8月23日(月)
場所秋吉台国際芸術村
講師作曲:湯浅譲二、若林千春、徳永 崇    サクソフォーン:ピエール=シュテファン・ムジュ   
クラリネット:山根孝司   チューバ:橋本晋哉   ヴィオラ:佐藤佳子   
ヴァイオリン:ジョージ・ヴァン・ダム   チェロ:宮坂拡志
ピアノ:中山敬子、藤田朗子、石田美智恵   通訳・フルート:村上景子

概要

メインコンポーザーに湯浅譲二さんをお迎えしての「秋吉台の夏」は、今年で10回目となりました。
 今回のテーマは「創造し、創造する新しい音楽-時間の多様性に着目して-」です。
 今日の文明は「物質」については著しい発展を遂げていますが、それに比べ、それを支えるべき「精神」においては必ずしも創造力と想像力が深まっているとはいえないのではないでしょうか。音楽創造表現においても同様で、単に見かけのテクニカルな表出のみを追いかけるのではなく、より深く楽曲の構造や、音そのものの規制の背景を捕らえることで新たな未聴感を紡ぎ出すことが大切だと思います。よって今回は、その「音の背景」を、特に<時間の多様性(時間と空間は一体の物であるので、時空の多義性と言い換えてもいいでしょう)に着目して>受講生の皆さんと一緒に考えて見ることになりました。
また創造的な営みは、商業的な営みと異なり、すぐに成果が現れるものではありません。10年位の長井スパンで持って初めてその成果が顕れてくるものです。文字通りこの秋吉台は、作曲の湯浅譲二さんの他、演奏ではクラリネットの山根孝司さんをはじめ、チューバの橋本晋哉さん、ヴィオラの般若(旧姓・佐藤)佳子さん、ピアノの中山敬子さん、藤田朗子さんといったレギュラー講師(フルートのマリオ・カローリさんが今回参加出来ないのが残念ですが)によって、この10年間、作曲と演奏の創造的な場をサポートして頂いています。お陰でその成果が国内外の創造的な音楽活動に確実に現れ始めて来ていることは、本セミナーを運営している者として、大変嬉しく思っているところです。
 そのようなことから今回は、レギュラー陣講師が長く創造的な活動を共に考えて下さっていることの10年目を迎える本セミナーの意義を、確認できると良いのではないかと思っています。
 さて今回はさらに、特別ゲスト演奏家として5年ぶりにピエール=ステファン・ムジュさんを迎えます。彼はサクソフォーン奏者としてだけでなく、ローザンヌ音楽院教授として教鞭をとりながら、また作曲家としても活躍しています。
 その他演奏家としてはもうこのセミナーでもお馴染みになりましたが、ヴァイオリンのジュージ・ヴァン・ダムさん、チェロの宮坂拡志さん、フルートの村上景子さんが今回も全面的に協力して下さいます。
 また作曲では湯浅さんに加えて、滋賀大学教授の若林千春さんという中堅と、若手で個性的な広島大学准教授の徳永崇さんに補佐的にマスターコースを支えて頂きます。
 深い自然に囲まれた秋吉台国際芸術村で音楽的イマジネーションを拡げ、豊かな芸術創造の時間を共に過ごしながら、お互いに交流を深めて頂けたらと思います。
 多くの皆さんの参加をお待ちしています。

  • 主催:秋吉台国際芸術村
  • 共催:秋吉台現代音楽研究会
  • 助成:財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
  • 後援:山口県 山口県教育委員会 美祢市 美祢市教育委員会 山口県音楽協会

スケジュール

8/18(Wed.)

14:15~14:40 オープニング・セレモニー
15:10~15:30 レッスン時間割作成
15:45~17:30 オープニング・レクチャー 湯浅譲二
19:30~21:00 トーク&コンサート(1)橋本晋哉プロデュース

8/19(Thu.)

9:20~10:50 レクチャー 「自作を語る」(1) 湯浅譲二
11:00~11:45 「アナリーゼとその応用」 河添達也
11:55~12:40 レクチャー・デモストレーション 「ヴァイオリンの可能性」 G.v.ダム
14:00~17:30 レッスン
19:30~21:00 トーク&コンサート(2) P=シュテファン・ムジュ

8/20(Fri.)

9:20~10:20 レクチャー 「自作を語る」(2) 徳永 崇
10:30~11:30 アナリーゼ「Grisey作品」 若林千春
11:55~12:40 レクチャー・デモストレーション 般若佳子
14:00~17:30 レッスン
19:30~21:00 トーク&コンサート(2) ~山根孝司と仲間たち~ 山根孝司プロデュース

8/21(Sat.)

9:30~12:30 レッスン
14:00~15:30 レクチャー 「自作を語る」(3) 湯浅譲二
14:30~17:00 メイン・コンサート ゲネプロ
18:30~21:00 メイン・コンサート

8/22(Sun.)

9:30~12:30 レッスン
14:00~15:30 予備時間・試演等
15:45~17:30 受講生コンサート ゲネプロ
18:00~19:30 受講生コンサート
20:00~ レセプション

8/23(Mon.)

9:30~11:00 トーク・セッション
11:20~11:50 ディプロマ授与/クロージング・セレモニー

コンサートプログラム

秋吉台の夏 コンサート *…日本初演 、 **…世界初演

トーク&コンサート1 8/18(Wed.)19:30~

produced by S.HASHIMOTO

P.Hindemith:Sonata für Baβtuba(1955)
F.Donatoni:Che(1997)
M.KAWASHIMA:”non-poli”,from “poli-etudes” for piano(2010)
F.Shubert-H.YAMAMOTO:Schubert’s super famous songs(2010)
A.Tcherepnin:Andante Op.64(1939)
Y.SUZUKI:Nomad na Monad Ⅱ(2010) **
A.YAMANE:Dots collecrion No.02(2007)

トーク&コンサート2 8/19(Thu.)19:30~

produced by P=S.MUEGE

E.Varese:Density 21,5(1936)
J.Cage:Sonata for clarinet(1933)
P.Mefano:Tige(1986)
P/Mefano:Instantanêe(2007)
J-B.Devillers:vert sur noir / noir sur vert(1993)
G.Aperghis:≪P.S.≫ (avant-première) (2009)
Y.Tnaka:Attributes Ⅱ(1996) 
     whth K.Nakayama
P.Mefano:Péripile(1978)
Ernest H.Papier:Bouchées Doubles
     whth S.Hashimoto

トーク&コンサート3 8/20(Fri.)19:30~

produced by T.YAMANE

J.Cage: in a Landscape(1948) …… K.Nakayama(Pf.)
J.S.Bach:Srabande ~Cello Suiten No3.bwv.1009  …… H.Miyasaka(Vc.)
C.Wolff:Serenade(1950) …… K.Murakami(Fl.),G.v.Dam(Vn.),T.Yamane(Cl.)
J.S.Bach:Gavotte ~Englishe Suiten No6.bwv.811 …… A.Fujita(Pf.)
M.Feldman:Two pieces for Clarinet and String quartet(1961)
        …… T.Yamane(Cl.),G.v.dam(Vn.),S.Inoue(Vn.),Y.Han-nya(Vla.),H.Miyasaka(Vc.)
J.S.Bach:Prelude ~woltemperierte Klavier 1 bwv.869  …… K.Nakayama(Pf.)
J.Cage:Five(1988)   …… 1-K.Murakami,2-G.v.Dam,3-T.Yamane,4-P=S.Muegé,5-S.Hashimoto
R.Schumann:Im Ruhigen Tempo ~Gesange Der Frühe op.133  …… K.Nakayama(Pf.)
C.Wolff:Dark As a Dungeon(1977) …… T.Yamane(Cl.)
J.Brahms:No.1~4 Klavierstucke op.119 …… A.Fujita(Pf.)
M.Feldman:Clarinet and String quartet(1961)
         …… T.Yamane(Cl.),G.v.dam(Vn.),S.Inoue(Vn.),Y.Han-nya(Vla.),H.Miyasaka(Vc.)
E.Satie:Gnossienne No.4 …… A.Fujita(Pf.)

メインコンサート 8/21(Sat.)18:30~

G.Scelsi:”3 Pezzi” …… P-S.Meugé(Sax)
J.Yuasa:”Cosmos Haptic Ⅳ” …… H.Miyasaka(Vc.),K.Nakayama(Pf.)
S.Sciarrino:Let me die before I wake …… T.Yamane(Cl.)
T.Tokunaga:How to embroider …… Y.Han-nya(Vla.)
T.Tnaka:”Scene of Silene Ⅰ” …… P-S.Meugé(Sax)
H.Yamamoto:”Contourism Ⅰ” …… S.Hashimoto(Tuba),A.Fujita(Pf.)
J.Haevey:Flight-Elegy …… G.v.Dam(Vn.),K.Nakayama(Pf.),A.fujita(Pf.)
T.Kawasoi:”Arrow-Cycle Ⅲ” …… K.Murakami(Fl.)
J.Yuasa:”For Annsi” – based on the theme by Giuseppe Colombi * …… H.Miyasaka(Vc.)
L.Naon:Duel 1 Monstres et Princesses …… P-S.Meugé(Sax),T.Yamane(Cl.)
J.Yuasa:”Projection for String Trio” …… G.v.Dam(Vn.),Y.Han-nya(Vla.),H.Miyasaka(Vc.)