秋吉台国際芸術村

秋吉台国際芸術村

EVENTイベント情報

日米交換プログラム アーティスト・イン・レジデンスアーティスト・イン・レジデンス

世界一流アーティストと共に新たな芸術文化の創造を

秋吉台国際芸術村は、山口県秋芳町に新しく誕生する、世界レベルの芸術文化を育てていく表現創造のための文化施設です。現代音楽をはじめ、クラッシック音楽、美術、舞台芸術と幅広く活動し、才能ある芸術家を生み出すための、世界に開かれた「芸術文化の創造と発信の場」になることを目指します。
この理念に基づき秋吉台国際芸術村は、日米交換プログラム「アーティスト・イン・レジデンス」を開催します。アメリカ・フロリダ州のアトランティック・センター・フォー・ジ・アーツ(ACA)と提携を結び、世界的に有名な芸術家をマスター・アーティストに迎え、滞在型芸術活動において新たな芸術文化を創造します。

– The Darden Celebration of Culture –

 「アーティスト・イン・レジデンス」とは、さまざまな分野のアーティストたちが、ある期間、ひとつの場所に滞在して作品を制作したり、共同でプロジェクトに取り組んだりするプログラムです。通常ひとりで制作活動をするアーティストたち。彼らが日常を離れ、その場の環境や他のアーティストとの交流から得るさまざまな刺激を制作に還元していく。こういった活動の根本にあるのは、「アート」とは完成された作品だけではなく、創作のプロセス自体をも指すのだという考えです。
 秋吉台国際芸術村では日米交換レジデンス・プログラムとして、1998年10月、3人のアーティストたちをアメリカから招待します。ジャズ、写真、そしてダンスの分野で国際的に活躍する、この3人の「マスター・アーティスト」と制作のプロセスを体験するために、日米両国から24人の若い人々も「アソシエイト・アーティスト」として3週間芸術村に滞在します。この秋、芸術村で生まれる新しい「アート」をあなたも体験して下さい。

マスター・アーティスト

フレデリック・ティリス Frederick C.Tillis (ジャズ作曲家)

フレデリック・ティリスは、ジャズのみならずヨーロッパ古典の伝統をも射程に含んだ作曲家である。彼はサクソフォン奏者としても活躍しており、国際ジャズ教育者協会の終身メンバーでもある。オーケストラ、ジャズ・インストゥルメント、合唱、室内楽、ヴォーカルなど、様々な分野で120曲を超える作品を作曲し、その作品はアメリカ国内のみならず、世界中で演奏されている。彼の委嘱作品の中には、マックス・ローチのために作曲された「A Festival Journy」(1992)とパーカッションのための「Ring Shout Concert」(1974)があり、またビリー・テイラーのために作られた「Concerto for Piano (Jazz Trio) and Symphony Orchestra」(1983)も含まれている。ティリスは、マサチューセッツ大学の副学長、作曲コースの教授、アフロ・アメリカン音楽とジャズに関するプログラムのディレクターを歴任し、現在はユニバーシティ・ファインアーツ・センターの名誉館長をつとめている。

ラルフ・レモン Ralph Lemon (現代舞踊振付家)

ラルフ・レモンの振り付けは、その禁欲的な構成をみずみずしい動きで満たしていく。明確に形式的な構造の裏側で、レモンは、ダンスの新しい方法論の探求とせめぎ合う、激しくエモーショナルな響きを持つ伏流を作り出す。レモンは1985年にラルフ・レモン・カンパニーを結成したが、1995年には、よりダイナミックで幅広い活動を追及するためカンパニーを解散した。ミネアポリスのミクスト・ブラッド・シアター・カンパニーとナンシー・ハウザー・ダンス・カンパニーの創立メンバーでもあるレモンは、世界中のいたるところで公演を行い、アルヴィン・アイリー・レパートリー・アンサンブル、ジョフリー・バレエ団、スイスのジュネーブ・オペラ・バレエ団を含む数多くのダンス・カンパニーから作品の委嘱を受けている。

ナン・ゴールディン Nan Goldin (写真家)

20世紀における最も洞察力のある記録写真家のひとりであるナン・ゴールディンは、彼女の率直でしばしば不穏な、性倒錯者や服装倒錯者の肖像写真によって広く知られている。15歳から写真を撮り始めた彼女は、1970年代の後半に、ニューヨークやヨーロッパのアンダーグラウンドやゲイ・シーンに生きる彼女の友人や恋人たちといった、彼女の日常生活や周辺のコミュニティを記録し、それらの記録は“性的依存のバラード”と題された日々変化するマルチメディア・スライドショーにまとめられた。ゴールディンは、ニューヨーク、パリ、ドイツ、サンフランシスコといったアメリカ国内やヨーロッパの各地で展覧会活動を行っている。1996年10月には、ホイットニー美術館で回顧展が行われ、ホイットニー・ビエンナーレには1985年、1993年、1995年に参加している。現在はニューヨークを拠点に活動中。代表作に、写真集「性的依存のバラード」、「ジ・アザー・サイド」、「ダブルライフ」、荒木経惟とのコラボレーション「トーキョー・ラブ」がある。

各イベント

公開レセプション
日時1998年10月16日(金) 19:00 ~ 20:30
会場芸術村レストラン ガレリア
入場料1,500円
マスター・アーティスト講演
ナン・ゴールディン10月17日(土)14:00山口県立美術館
フレデリック・ティリス10月19日(月)20:00ビレッジ(萩市)
ラルフ・レモン10月23日(金)18:00山口県立大学国際文化学部(本館3F)
ナン・ゴールディン展
日時1998年10月16日(金)~ 11月29日(日) 9:00 ~ 17:00
毎週月曜日休館、但し11月23日開館24日休館
会場山口県立美術館
入場料一般:730円 学生:510円
主催秋吉台国際芸術村、山口県立美術館
フィナーレ

日米アーティストたちによる創作作品発表会

日時1998年10月30日(金) 19:00 ~ 20:30
会場コンサートホール
入場料無料

お問い合わせ

ご質問などございましたらお電話、又はメールにて
受け付けております。(休館日を除く)お気軽にお問い合わせください。

TEL: 0837-63-0020 (受付時間: 9:00〜17:00) E-mail: メールアドレス