秋吉台国際芸術村

秋吉台国際芸術村

EVENTイベント情報

レジデンス・サポート・プログラム「trans_2014-2015」募集要項アーティスト・イン・レジデンス

募集は締め切りました。

transとは、越える、横切る、通過する、交差/交換する、変換/転換するなどの意味を持つ接頭語です。
レジデンス・サポート・プログラムは、アーティストたちにとってその後の活動のための実験の場であり、新しい体験の場となります。作家たちは滞在する場所の文化、環境、そしてそこに生活する人々からアイデアを受け取り、創作活動を通じて新しい発想や視点を地域にもたらします。私たちは、秋吉台国際芸術村レジデンス事業が、様々な思想や文化の枠を越え、人々が行き交い、ふれ合う場となることを期待します。また、アーティストには意欲的に様々なプロジェクトに取り組むことが望まれ、創作活動とともに、その成果発表やアウトリーチなど地域交流プログラムを積極的に行っていただきます。

制作テーマ

「この土地の魅力」

レジデンス実施期間

2015年 1月16日(金)- 3月11日(水)[55日間]

プログラムの日程

1月16日プログラム初日
1月17日オリエンテーション
1月31日オープンスタジオ
2月28日オープニング・レセプション
2月28日~3月8日作品発表
3月11日プログラム最終日

募集対象・人数

  1. 40歳以下の若手アーティスト3名(日本人1名、外国人2名)
  2. 芸術村の指定するテーマに沿った制作意思を有する者。
  3. グループ応募の場合は1組2名まで。

応募条件

  1. 選定された場合、指定の実施期間中、芸術村に滞在すること。
  2. 滞在期間中の公式プログラム(オープンスタジオ、作品発表、レセプション)に参加し、 新作の制作に取り組むこと。
  3. トーク、レクチャー、アウトリーチなどの地域交流プログラムに必ず参加すること。
  4. 制作風景や作品展示、ワークショップ時の記録写真などを、秋吉台国際芸術村に提供すること。
  5. 地域の学校で教育プログラムを英語または日本語で実施すること。
  6. 制作および生活を自立して遂行すること。
  7. 外国人アーティストの場合、滞在終了後、1年以内に日本国外で滞在の成果を発表(トーク、執筆、展覧会など)すること。

支援内容

  1. 居住地と芸術村間の往復旅費。(原則として国内線エコノミークラス、および、新幹線チケットを現物支給)
  2. 宿泊施設(芸術村付属の滞在施設の個室(バス・トイレ付)を無償提供)
  3. スタジオ(スタジオの割当は芸術村で決定します。場合によっては他のアーティストとシェアになります。)
  4. 制作費=20万円
  5. 日当 アーティスト1人1日につき2,800円x滞在日数

著作権・広報

  1. 滞在中に制作した作品の著作権はアーティストに帰属します。
  2. 制作風景や作品展示、ワークショップ時の記録写真などは、秋吉台国際芸術村に帰属します。
  3. スタッフおよび委託業者による写真や映像の撮影、マスコミ各社からの取材には、協力をお願いします。
  4. 成果物の借用または寄贈の同意を求める場合があります。

注意事項

  1. 作品の展示および撤収は、原則としてアーティスト自身が行います。
  2. 作品の梱包や輸送が必要な場合は、その作業及び費用はアーティスト負担となります。
  3. 家族および共同制作者の同伴はできません。
  4. 滞在中の食事は共同キッチンでの自炊になります。
  5. アーティストの親族や友人等が芸術村に訪問滞在する場合には、宿泊費1泊3,000円~負担いただきます(部屋によって異なります。)
  6. 日本と租税条約を締結していない国から招聘された場合、制作費、日当それぞれの支給額から法で定める所得税を徴収します。

応募方法

  1. 応募用紙は、こちらからダウンロードできます。応募用紙(word) 応募用紙(PDF)
  2. 以下の資料とともに応募してください。
  3. A. 顔写真のデータ(jpg)を貼付け、必要事項を記入した応募用紙
  4. B. 作品資料(次の①②どちらかのフォーマットで提出。画像と映像の併用はできません)
  5. ①作品の画像データ10点
  6. 画像ファイルはjpg,解像度は72dpi, サイズは長辺最大1000pixcel ファイルサイズは 各1MBまでとする。
  7. ファイル名は次のように整理し、応募用紙内の作品リストに番号を対応させること。(例:山田太郎_01.jpg, 山田太郎_02.jpg….)
  8. ②作品の映像をまとめた動画ファイルを、Youtube, Vimeo等のサイトにアップし、URLを添付。ただし映像ファイルは1点のみ、長さは5分以内とする。
  9. C.カタログ、もしくは新聞、雑誌の批評記事があればA4サイズ又はレターサイズのPDFにて提出可。(最大3pまで)
*応募用紙、資料に不備のある場合は、応募を受付けません。
*応募書類を受理した後に、受付確認のEメールを事務局よりお送りします。
*今年度より応募方法がEメールでの送付に変わりました。
*応募いただいた内容は、秋吉台国際芸術村レジデンス事業以外の目的には使用いたしません。

応募締切

2014年7月31日(木)[必着]

応募宛先

air_aiav@aiav.jp
※添付ファイルは1つのフォルダにまとめ、zip形式の圧縮をかけてください。
※Eメールの件名を「trans_2014-2015応募書類」と明記してください。

決定時期

2014年10月中
結果は全応募者にお知らせいたします。

問い合わせ先

秋吉台国際芸術村 事業企画課
レジデンス事業担当者
〒754−0511 山口県美祢市秋芳町秋吉50
TEL:0837-63-0020 / FAX:0837-63-0021
Website: http://www.aiav.jp
e-mail: air_aiav@aiav.jp

芸術村について

秋吉台国際芸術村は、アーティスト・イン・レジデンスを中心とした多方面の芸術文化活動の拠点として、1998年に建築家磯崎新氏の設計によって建築されました。施設には約300人を収容するホール、食堂、研修室、練習用のスタジオ、ギャラリー、カフェテリア、そして最大100人を収容する宿泊室などが備えられています。
日常の喧騒から解放されるように、町の中心から外れた低い丘に囲まれた静かな袋状地の南側斜面が敷地に選定され、「群島的空間モデル(アーキペラゴ)」と設計者がいうように、様々な施設が敷地内に散りばめられています。「芸術村」という名前が示すように、一棟の巨大な建築としてではなく、日本の伝統的な集落のように小さな建築群の集合体として美しく構成されています。

施設概要

所在地〒754ー0511 山口県美祢市秋芳町秋吉50番地
設立1998年8月25日
本館棟ホール、アンフィシアター、パフォーマンスステージ、研修室3室(1室はダンス仕様)、スタジオ7室、ギャラリー
宿泊棟暗室、宿泊室、サロン、共同キッチン、レストラン
備品舞台器具、音響器具、楽器、暗室備品各種、デジタルビデオカメラ、ビデオデッキ、イーゼル、電動ドリル、ディスクグラインダー、金工・木工台、万力など

主催・共催

主催 公益財団法人山口きらめき財団 秋吉台国際芸術村
後援 山口県、山口県教育委員会、美祢市、美祢市教育委員会