ドロタさんの絵手紙とピクニック!ワークショップ
アーティストとあそぼう!
インフォメーション
講師 | ドロタ・ポドラスカ(ポーランド出身・美術作家)、日英通訳あり |
定員 | 15名 |
対象 | 小学生以上~一般 |
日時 | 2012年11月23日 10:30~13:00 芸術村の周りを歩き”flower letters-花言葉-“を探す 13:00~14:00 “spring rolls lottery-春巻きくじ-“ 14:00~15:00 ふりかえり |
会場 | 秋吉台国際芸術村 |
料金 | 500円 |
申込 | 氏名・生年月日・住所・電話番号をメールか電話でお知らせください。 申込締切:11月19日(月)17:00まで 申込先:秋吉台国際芸術村(中村) tel: 0837-63-0020 e-mail: aiav_ws(at)aiav.jp |
フライヤー |
活動レポート / Activity Report
ワークショップの参加者募集中!
秋も深まってきましたね。
アートの秋。
芸術村にもポーランドからのアーティストが11月10日から27日まで
滞在します。
ドロタ・ポドラスカさん。美術家です。
滞在中には、ワークショップ「ドロタさんの絵手紙とピクニック!」を
開催するほか、ギャラリーでもドロタさんの作品を展示予定です。
ただ今、ワークショップの参加者を募集しています。(要申込)
ぜひワークショップにもご参加ください!
ピエロギ
現在、芸術村に滞在中のアーティスト、ドロタさんが芸術村のスタッフたちのためにポーランドのお料理「ピエロギ」を作ってくれました。
ポーランドではポピュラーなお料理だそうです。
ラビオリに似ています。
さまざまな「ピエロギ」があるそうですが、今回は、じゃがいも、玉ねぎ、ベーコンがはいったピエロギでした。
さまざまな具を入れて楽しむようです。
ドロタさんいわく、夏のブルーベリーの季節には、ブルーベリーのピエロギを作るそうで、それがとっても美味しいとのこと。
芸術村のスタッフ一同、ドロタさんの「ピエロギ」を堪能しました。
ドロタさん、ご馳走さまでした!
現在、23日に開催のワークショップおよび展覧会の準備に奮闘中です。
ドロタさんの絵手紙とピクニック!(絵手紙編)
11月23日(金・祝)にワークショップが開催されました。
ドロタさんの絵手紙とピクニック!
前の晩から降っていた雨もあがり、ワークショップがスタート。
まずは、ドロタさんが描いた花の絵のワークシートを手に芸術村の建物を散策します。
さまざまな場所にドロタさんの描いたお花が置かれています。
あるお花は、ひっそりと建物の間に咲いていたり、天井にあったり、宝探しのようです。
そして、見つけたお花のイメージにあう言葉を探します。
自分だけの花言葉。
今回の絵手紙は、文字ではなく、花言葉からその意味をひろい、
お花の絵を描いて、手紙を書き、
大切な人に送るというワークショップです。
皆さん、一生懸命、絵手紙を描いてくださいました。
ドロタさんは、参加者の皆さんが丁寧に描く姿に感動されていました。
大切な人に皆さんの思いが伝わるとよいですね。
ドロタさんの絵手紙とピクニック!(春巻きくじ編)
ワークショップ後半は、Spring Rolls Lottery 春巻きくじ
ベトナム料理の生春巻きをつかったゲーム感覚のワークショップ。
中の見えない紙袋にいろんな食材が入っています。
一人3袋選びます。
そして、その具材をいかに組み合わせて美味しい味を創作するか。
ここでアートな感覚が問われます。
味もさることながら、透明な生春巻きの皮と中の具の色合いや模様を考えて作ります。
中身は、「くじ」というくらいですから、当たり外れがあります。
お菓子だったり、お漬物だったり、チーズだったり、お野菜だったり、
納豆というのもありました。
意外な組み合わせから新たな味の発見もあったようです。
けっこうお漬物系は、アクセントになり良かったようです。
お隣の人と具を交換したり、皆さん、ワイワイと盛り上がって、楽しんでいただいたようです。
食事の間には、ドロタさんの出身地、ポーランドでよく作られるボルシチを前日から作っておいて下さり、参加者の皆さんにふるまっていただきました。
ビーツで真っ赤にそまったスープ、美味しかったですね。
ドロタさんの絵手紙とピクニック!
今回のワークショップには、40名近くの皆さんが参加して下さいました。
皆さん、楽しんでいただけたようで、ドロタさんも喜んでおられました。
日本の皆さんの創造力の豊かさにとても感銘をうけておられました。
最後に皆で記念撮影!
アートと食を楽しむ素敵な秋のひとときでした。
ドロタさん、参加者の皆さん、ありがとうございました!
※活動レポートは当時秋吉台国際芸術村が運用していたブログ記事より転載しています。