秋吉台国際芸術村

秋吉台国際芸術村

EVENTイベント情報

The Horn Studio in 秋吉台
~ホルンキャンプ2020~セミナー

自然豊かな秋吉台の麓、音楽としっかり向き合える時間と環境の中で、第一線で活躍する講師陣とともに集中してホルンに取り組む3日間

※日程が変更されました
 2020年 8月20日~ 8月23日 
 → 2020年 8月20日~ 8月22日

「一般クラス」は定員に達したため締め切りました。キャンセル待ちについてはお問い合わせください。

インフォメーション

期間2020年8月20日(木)14時~8月22日(土)16時
募集開始2020年7月6日(月)~
会場秋吉台国際芸術村(山口県美祢市秋芳町秋吉50)

募集クラスについて

一般クラス

定員に達したため締め切りました。キャンセル待ちについてはお問い合わせください。

定員:8名
対象:高校生以上
内容:個人レッスン、グループレッスン(各2回)

オーケストラスタディクラス

定員:8名
対象:大学生以上(高校生で希望される場合はお問合せください)
内容:個人レッスン、セクションレッスン(各2回)
   模擬オーディション(希望制)
   *課題は後日送付します。

マスタークラス

定員:8名
対象:大学生以上(高校生で希望される場合はお問合せください)
内容:個人レッスン(3回)、成果発表
*レッスンのうち2回をピアノ付で実施になります。ピアノとのデュオ、協奏曲等を選択してくだいさい。(持参曲を事前にお聴きする場合があります)

■全クラス共通
 ・講座(日替ウォーミングアップ、参加講師によるトークセッション)
 ・クラス別アンサンブル発表(予定)

参加料

・一般クラス 42,000円
・オーケストラスタディクラス 46,000円
・マスタークラス 48,000円
*宿泊料、食費、保険料含む
*講師の指定はできません

*キャンプ当日、受付でお支払いいただきます。支払い方法は現金のみです。

*ご家族の同伴についてはお問合せください。

申込手続

申込期間

2020年7月6日(月)10:00~ (定員になり次第受付終了)

申込方法

下記のいずれかにてお申し込みください。
(a)Web申込み
   専用フォームでお申し込みください。※募集は終了しました
(b)書類送付
   参加申込書(pdf)に必要事項記入の上、下記送付先まで郵送、emailまたはfaxでお申込みください。
   送付先 〒754-0511
       山口県美祢市秋芳町秋吉50番地
       秋吉台国際芸術村 宛

※申し込み後、数日以内に受け付け完了メールをお送りします。メール設定によってはメールが届かない場合がありますので、ドメイン指定受信で「aiav.jp」を許可するよう設定してください。

なお、申込みにあたっては、『感染症対策についての注意事項』についてご理解いただいた上でお申込みください。

その他申込

無料送迎について

山口宇部空港またはJR新山口駅と秋吉台国際芸術村間を下記日程で運行します *要事前申込

運行予定(航空各社、JRの運行状況により変更する場合があります。)
8/20(木) ①新山口発12:30 ②宇部空港発12:15 いずれも芸術村到着13:15予定
8/22(土) いずれも芸術村発16:45 ①新山口着 17:30 ②宇部空港着 17:50
8/23(日) いずれも芸術村発16:45 ①新山口着 17:30 ②宇部空港着 17:50

宿泊追加について

キャンプ前日(8/19)の宿泊 、キャンプ終了後(8/22)の宿泊を希望する場合はお問い合わせください。(各3,000円増)

*前泊は各自で芸術村入りできる方のみ受け入れ可

*キャンプ参加者は8月23日開催のガラ・コンサートは入場無料です。(希望制)

関連イベント

The Horn Studio in 秋吉台『集中講座&ガラ・コンサート』

特別プログラムとして半日の集中講座と参加講師によるコンサートを開催します。詳細は下記から
日時:8月23日(日)
集中講座:9時30分~/ガラ・コンサート:14時00分~

講師プロフィール

福川 伸陽

NHK 交響楽団首席奏者。第 77 回日本音楽コンクール ホルン部門第1位受賞。ソリストとして、パドヴァ・ヴェネト管弦楽団、京都市交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、大阪交響楽団、横浜シンフォニエッタ、兵庫芸術文化センター管弦楽団他と共演。ロンドンのウィグモアホールをはじめ、ロサンゼルスやブラジル、アジア各国でリサイタルをするなど、世界各地から数多く招かれており、「la Biennale di Venezia」「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」「東京・春・音楽祭」などをはじめとする音楽祭にもソリスト・室内楽奏者として出演を重ねる。東京音楽大学兼任准教授、国際ホルン協会評議員。

五十畑 勉

東京音楽大学卒業。同大学研究科修了。アムステルダム音楽院卒業。卒業時にオランダ国家演奏家資格取得。ホルンを松崎裕、Jacob Slagter、Julia Studebakerの各氏に、ナチュラルホルンをTeunis van der Zwart氏に師事。
1991年PMFに参加。2006年よりチョン・ミョンフン指揮のアジアフィルに参加。2012年アジア=パシフィックユナイテッドオーケストラの欧州ツアーに参加。東京シティ・フィル、東京フィルを経て、現在、東京都交響楽団ホルン奏者。ホルンアンサンブル「つの笛集団」、The Horn Quartet各メンバー。東京藝術大学、洗足学園音楽大学 非常勤講師。

小椋 順二

鳥取県倉吉市出身。1996年大阪音楽大学卒業。2000年ドイツ国立ケルン音楽大学アーヘン校卒業。在学中、アーヘン室内オーケストラ、ユンゲ・ドイチェ・フィルハーモニーに在籍。大阪シンフォニカー、仙台フィルハーモニー管弦楽団を経て現在、京都市交響楽団ホルン奏者。相愛大学、大阪音楽大学、西宮高校音楽科の非常勤講師。ホルンを三宅知次、D.ブライアント、R.アルメイダ、H.ツィーグラーの各氏に師事。シンフォニア・ホルニステン、京都 ラ ビッシュ アンサンブル、木管アンサンブル バッキュス、ジャパンブラスコレクション、リバスト・ブラスクインテットのメンバー。

濱地 宗

宮城県仙台市出身。東京芸術大学にて安宅賞、アカンサス音楽賞を受賞し首席で卒業。同大学院修了。第86回日本音楽コンクール優勝、同時に岩谷賞、瀬木賞受賞。第10回 JEJU International Brass Competitionにて日本人ホルン奏者初となる国際コンクール優勝者となる。日本フィル、芸大フィル、仙台フィル、群響、東響、東フィル、セントラル愛知、Jeju Symphony Orchestra、Hong Kong youth wind Orchestraと共演。ウィンズスコアよりCD「die Hoffnung 」を令和元年5/1にリリース。神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席奏者を経て、現在、群馬交響楽団首席ホルン奏者。 なにわ《オーケストラル》ウィンズ、メンバー。

丸山 勉

ホルン奏者。13歳よりホルンをはじめ、和方寛茂、伊藤泰世の各氏に師事。武蔵野音楽大学を卒業。在学中、日本フィルハーモニー交響楽団に入団。1991年、第8回日本管打楽器コンクール・ホルン部門第1位。1993年、ジュネーブに留学、B.シュナイダー氏に師事。1990年より2000年まで、読売日本交響楽団首席ホルン奏者を務めた。世界ホルンフェスティバル等でゲストアーティストとして招かれる他、ソロ、室内楽、オーケストラ等で多くのCDをリリース。現在、ソロ、室内楽奏者として、また、日本フィルハーモニー交響楽団客演首席奏者、紀尾井ホール室内管弦楽団、つの笛集団、カスタム・ウインズ木管五重奏団などのメンバーとしても活動。武蔵野音楽大学で准教授としても教鞭をとる。日本ホルン協会常任理事。

大堀 晴津子

香川県出身、4歳よりピアノを始める。東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学大学院修了。在学中、特待生奨学金を得る。同大学ピアノ科非常勤助手を経て、現在、昭和音楽大学・同短期大学部非常勤伴奏講師。PTNAピアノコンペティション全国大会金賞などソロでの受賞始め、びわ湖国際フルートコンクール一般部門最優秀協演賞受賞、日墺文化協会フレッシュコンサート最優秀共演者賞受賞などアンサンブルでの評価も高い。浜松国際管楽器アカデミー、またコンクール、コンベンションなどでの公式伴奏もつとめる。在学中より多数の演奏会に出演し、現在はアンサンブルピアニストとして、室内楽や器楽伴奏を中心に演奏活動している。特に管楽器奏者からの信頼は厚く、最近はCD録音など活動の幅を広げている。

お問い合わせ

ご質問などございましたらお電話、又はメールにて
受け付けております。(休館日を除く)お気軽にお問い合わせください。

TEL: 0837-63-0020 (受付時間: 9:00〜17:00) E-mail: メールアドレス