trans_2006-2007 “Day × Day / 日々芸術”アーティスト・イン・レジデンス
秋吉台国際芸術村アーティスト・イン・レジデンス事業trans_2006-2007 創作作品公開及び関連イベント
展示:ロイック・ストゥラーニ、マリナ・フラーガ、公演:ヘイニ・ヌカリ
日時:2007年3月3日(土)-3月11日(日)
それぞれの日々 / Learning Differently
秋吉台国際芸術村アーティスト・イン・レジデンス事業では、国内外の若いアーティストを招聘し、一定期間の滞在創作活動ならびに地域交流活動を支援するサポートプログラムを行っています。今年度実施した公募では、下記の3名のアーティストが46カ国297名もの応募者より選出され1月上旬から滞在しています。
この3名のアーティストたちは、それぞれに異なる興味と目的をもちながら、地域や人々から学ぶという共通の姿勢で、今日まで創作に取り組んできました。自分の足で歩き、見て、聞いて、時に語らい味わう日々を通して、発見し吸収した様々なものを、それぞれの方法で創った作品を公開します。
彼らの経験を通して表された、山口の姿は、ここに暮らす私たちに新鮮な驚きをもって迎え入れられるでしょう。是非、ご高覧のうえアーティストたちに会いに来て下さい。
各イベント
展覧会
滞在アーティストたちが芸術村で制作した作品を公開します。
○日程;2007年3月3日(土)~3月11日(日)10:30~17:00(初日は13:00~17:00)
○会場;秋吉台国際芸術村 アーティストラウンジ、研修室3
○アーティスト;trans_2006-2007:レジデンス・サポート・アーティスト
ロイック・ストゥラーニ(美術家 / イタリア出身 / 日本在住)
マリナ・フラーガ(美術家 / ブラジル出身・在住)
○参加費:無料
パフォーマンス公演
ヘイニ・ヌカリが芸術村で滞在制作したパフォーマンスの発表公演を行います。3月4日より11日までの間はギャラリーにて3日の公演の記録映像を公開します。
日時 | 2007年3月3日(土)17:00 ~ 17:30 |
会場 | 秋吉台国際芸術村コンサートホール |
入場料 | 無料 |
アーティスト | ヘイニ・ヌカリ(舞踏家 / フィンランド出身 / ドイツ在住) |
上映会
ロイック・ストゥラーニ、マリナ・フラーガの過去の作品の上映会を行います。ロイックの『現土地調査』は沖縄で取材をし、沖縄の伝統的な紅型を背景に用いたアニメーション作品です。そしてマリナ・フラーガの『TIDE(temporal』はブラジルの小さな離島で撮影したドキュメンタリーとフィクションを行き来するような幻想的な作品です。
日時 | 2007年3月3日(土)15:30 ~ 17:30 ロイック・ストゥラーニ 『現土地調査』 15:30 ~ 15:50 ※アニメーション作品 マリナ・フラーガ 『TIDE(temporal)』 16:00 ~ 16:30 ※ブラジルの小さな島を舞台にした作品 |
会場 | 秋吉台国際芸術村コンサートホール |
参加費 | 無料 |
左:ロイック・ストゥラーニ『現土地調査(2005)』、
右:マリナ・フラーガ『潮流(2006)』
交流会
滞在中のアーティストやゲストを交えての交流会です。アーティスト達と気軽に会話を楽しみませんか。
○日時;2007年3月3日(土)18:00 –
○会場;秋吉台国際芸術村内 レストラン若新
○参加アーティスト;ロイック・ストゥラーニ、マリナ・フラーガ、ヘイニ・ヌカリ
○参加費;一般=1,000円/大学生以下=500円
※FN会員割引あり
※食事、ソフトドリンクのみ
※宿泊希望者は別途実費にて事前受付
ギャラリートーク
担当者が解説をしながら作品を見て回ります。
○日時;2007年3月10日(土)10:00 – 11:00
○会場;秋吉台国際芸術村 展覧会場(ギャラリー、研修室などを予定)
○参加費;無料
ロイック、マリーナの作品展示、ヘイニのパフォーマンスの様子
till I bit my tongue (舌をかむまで)
日程:2007年3月11日(日)11:00 – 12:00
会場:秋吉台国際芸術村
Date: 10th March, 2007 (Sat.) 11:00 – 12:00
Venue: Akiyoshidai International Art Village
レジデンス・アーティストのロイック・ストゥラーニがイタリアの食文化についてお話しいたします。
プロフィール
ロイック・ストゥラーニ / Loic Sturani (美術家 / イタリア出身 / 日本在住)
1977年イタリア / ローマに生まれ。画家として出発するも、チェルシー・カレッジ・オブ・アート&デザイン(ロンドン)、ロンドン・カレッジ・オブ・プリンティング(現・ロンドン・カレッジ・オブ・コミュニケーション)フィルム&ビデオコースで映像制作を学ぶ。卒業後はミュージックビデオやドキュメンタリーの制作に助監督や編集として携わるかたわら、自身の短編実験映画などの制作に取り組む。
主な作品に、スライスした野菜の断面を構成要素とし独自のテンポでこれらが反復しながら変異していくさまが草創期のイタリア実験映画を思わせるような短編実験映画《ベジタブル・スリラー》(2003)、wanakio2005に出展するために沖縄に滞在し制作した、地元の人に対するインタビューやリサーチをまとめ、沖縄の紅型を背景としてコラージュしたアニメーションビデオ作品《現土地調査》(2005)、日産自動車のサポートによる短編映画《バックミラーの風景》などがある。
【経歴】
1977 イタリアのローマに生まれる。
1997 チェルシー・カレッジ・オブ・アート&デザインの基礎教育課程を修了。
2001 ロンドン・カレッジ・オブ・プリンティング(現在はロンドン・カレッジ・オブ・コミュニケーション)のフィルム&ビデオコースのバチェラーを取得。
2001 《Apnea》(2001)をロンドンのラクスシネマ、レインダンス映画祭、マンチェスター・キノフィルム・フェスティバルで上映する。
2004 ブリティッシュ・カウンシルのサポートにより制作した映像作品《ベジタブル・スリラー》(2003)が、ロサンジェルス、リオ・デ・ジャネイロ、メルボルン、沖縄をはじめとした世界中の映画祭で上映される。
2005 Wanakio2005に参加し、映像作品《現土地調査》(2005)を制作・発表。イタリアでグループ展”Riflessi”に《Gravitational Strawberry》(2004)、《Apnea》(2001)を出展。OpenArtより発売されたショートフィルム作品集”Party”に《SUSHIS FROM SPACE》(2003)が収録される。
2006 沖縄の桜坂劇場、東京のUplinkにて《エレクトリック・サンシン》(2005)を上映。
【作品】
短編実験映画 《Apnea》 脚本、監督、編集 (2001)
ドキュメンタリービデオ 《Hong Kong tale》 編集 (2002)
短編実験映画 《ベジタブル・スリラー》 監督 (2003)
短編物語映画 《red sky at night》 脚本、共同監督 (2003)
アニメーション 《スシ・フロム・スペース》 監督 (2003)
ドキュメンタリー 《roundabout798》 監督 (2004)
短編実験映画 《Gravitational Strawberry》 脚本、監督、編集 (2004)
アートビデオ 《現土地調査》 監督 (2005)
ドキュメンタリー 《エレクトリック・サンシン》 監督 (2005)
イタリアのミュージシャンminiK brossのミュージックビデオ《Aho》のアニメーション監督 (2005)
短編物語映画 《バックミラーの風景》 監督 (2006)
ダンスワークショップ1 「アフロブラジリアンダンス・ワークショップ」
詳細はこちら
ダンスワークショップ2 「身体表現 / ダンスとヴォイスのワークショップ」
詳細はこちら
- 主催:山口県文化振興財団 秋吉台国際芸術村
- 助成:(財)アサヒビール芸術文化財団
- 後援:山口県 山口県教育委員会 秋芳町 秋芳町教育委員会 美東町 美東町教育委員会 美祢市 美祢市教育委員会 ブラジル大使館 フィンランドセンター
お問い合わせ
ご質問などございましたらお電話、又はメールにて
受け付けております。(休館日を除く)お気軽にお問い合わせください。
TEL: 0837-63-0020 (受付時間: 9:00〜17:00) E-mail: