第2回秋吉台音楽コンクール
開催概要・募集要項秋吉台音楽コンクール
…技術だけで無く、聴衆に感動を与えられる演奏家…
皆さんの参加をお待ちしています。
開催概要
開催日程
チェロ部門
第1次予選 | 録音審査 |
第2次予選 | 2013年4月28日(日) |
第3次予選 | 2013年4月29日(月) |
本 選 | 2013年4月30日(火) |
ホルン部門
第1次予選 | 録音審査 |
第2次予選 | 2013年5月4日(土) |
第3次予選 | 2013年5月5日(日) |
本 選 | 2013年5月6日(月) |
会場
秋吉台国際芸術村(山口県美祢市秋芳町秋吉50)
参加対象者
14歳以上39歳以下(2013年4月1日現在)
参加料
28,000円
審査について
審査方法
1次予選:テープ審査
2次予選、3次予選及び本選: 秋吉台国際芸術村において演奏審査
審査員
チェロ部門
山崎 伸子、河野 文昭、藤原 真理、クリスティアン・ギガー、向山佳絵子、原田 禎夫、金木 博幸
ホルン部門
勝俣 泰、清水 万敬、竹村 淳司、猶井 正幸、水野 信行、守山 光三、金木 博幸
賞金等
各部門第1位 賞状、賞金40万
各部門第2位 賞状、賞金20万
各部門第3位 賞状、賞金10万
各部門第4位~第6位 賞状
両部門総合1位 グランプリ賞(山口県知事賞) 賞状
申込方法
募集期間
2012年9月1日~2013年2月28日(必着)
*第1次免除希望者は2012年12月20日(必着)
書類送付
次に示す1~3をそろえて下記送付先にお申し込みください。
1.参加申込書(6ヶ月以内に撮影した写真の添付)
2.返信用封筒(角2号封筒に第1次予選結果送付先住所、氏名(様付け)の記入、200円切手貼付)
3.録音提出物(*)
- (*)録音提出物について注意
- 1)指定された課題曲をCD/MD/カセットテープの何れかに録音してください(MP3不可)。なお、録音は加工/編集がされていないもとのし、2012年4月1日以降に録音された物にかぎります。
- 2)CDは一般的なCDプレイヤーで再生可能な形式で録音された物とし、MDは標準モードで録音された物とします。
- 3)CD,MDまたはカセットテープ本体に氏名、参加部門、曲名を明記してください。
- 4)録音状態が劣悪な場合、審査の対象外となることがあります。
- 5)一旦提出いただいた申込書及び録音提出物は返却しません。
送付先
〒754-0511
山口県美祢市秋芳町秋吉50番地
秋吉台国際芸術村「秋吉台音楽コンクール事務局」宛
参加料
参加料は銀行振込(振込手数料は参加者負担)とします。必ず受付期間の内に、下記口座に、参加者の氏名で振込を行ってください。期間内の振込が確認されない場合は、申込を受け付けない場合もありますので、ご注意ください。
- 銀行口座
- 山口銀行秋吉支店(普通)6049974
- 公益財団法人山口きらめき財団 秋吉台国際芸術村
- アキヨシダイコクサイゲイジュツムラ
第1次免除について
国外及び国内のコンクールにおいて、過去に入賞歴がある方を対象とします。
申込用紙の音楽歴に、コンクール名、開催年、賞歴を明記し、12月20日(必着)までにお申し込みください。
締切り後、審査員によって第1次予選免除の可否を決定いたします。但し、対外的なコンクールと判断されない場合は改めて録音提出物を提出していただくことになります。
伴奏者について
●第2次、第3次予選、および本選の伴奏者は同伴を原則とします。また、伴奏者に要する一切の費用は参加者の負担とします。
●同伴できない場合は、秋吉台音楽コンクール事務局が公式ピアニストを指定します。
●公式ピアニストとの練習時間、場所は各予選・本選の前日に現地にてコンクール事務局が指定します。
●公式ピアニスト制度を利用する参加者は2013年3月31日までにコンクール事務局に申し出てください。
公式ピアニスト制度利用料
第2次予選 | 5,000円 |
第3次予選 | 8,000円 |
本 選 | 10,000円 |
公式ピアニスト
チェロ部門 田中麻紀、林典子
ホルン部門 田中麻紀、室伏琴音
課題曲
チェロ部門
第1次予選 | 録音審査 第2次予選課題曲をCD/MD/カセットテープの何れかに録音し郵送すること[演奏順は自由] |
第2次予選 | 演奏順は自由、暗譜指定 1.バッハ/無伴奏チェロ組曲第1番~第6番より 任意のプレリュード 2.チャイコフスキー:ペッツォ・カプリチオーソ 作品62 |
第3次予選 | 下記の曲より1曲選択、全楽章演奏、繰り返し無し、暗譜自由 a.ブラームス:チェロソナタ第1番 作品38 b.ブラームス:チェロソナタ第2番 作品99 |
本選 | 全曲演奏、暗譜指定 ハイドン:チェロ協奏曲 D-Dur(ジャンドロン版又はヘンレ版・カデンツァは自由) |
ホルン部門
第1次予選 | 録音審査 第2次予選課題曲をCD/MD/カセットテープの何れかに録音し郵送すること |
第2次予選 | サン・サーンス:演奏会用小品 作品94 [全曲演奏] |
第3次予選 | 1・2の順で演奏 (1)下記のa~dより一曲を選択 a. R.シューマン:アダージョとアレグロ 作品70 b. G.ロッシーニ:前奏、主題と変奏曲 c. R.シュトラウス:前奏、主題と変奏曲 d. J.W.カリヴォダ:前奏とロンド 作品51 (2)P.ヒンデミット:ソナタ 変ホ調1943 [第1、2楽章のみ演奏] |
本選 | W.A.モーツァルト:ホルン協奏曲 変ホ長調 KV495 第4番 [カデンツァを含め全曲演奏] |