第7回 秋吉台音楽コンクール秋吉台音楽コンクール
…技術だけで無く、聴衆に感動を与えられる演奏家…
審査員には、第一線で活躍なさっている方々をお呼びしています。
皆さんの参加をお待ちしています。
(※応募は締め切りました。)
開催概要
開催日程
テューバ部門
第1次予選 | 2018年 4月23日(月) |
第2次予選 | 2018年 4月24日(火) |
本 選 | 2018年 4月25日(水) |
弦楽器部門
第1次予選 | 2018年 4月30日(月・祝) |
第2次予選 | 2018年 5月1日(火) |
本 選 | 2018年 5月2日(水) |
会場
秋吉台国際芸術村(山口県美祢市秋芳町秋吉50)
参加資格
両部門ともに、16歳以上39歳以下
(1979年4月2日~2003年4月1日の間に生まれた者)
※年齢は2018年4月1日現在とし、国籍及び経歴は不問。
参加料
30,000円
※ 両部門とも秋吉台国際芸術村に宿泊(3日分)することができます。食費は別途必要です。
※参加料は参加決定通知後、指定の期日内に振込にてお支払い下さい。
応募期間
2018年1月4日(木)~2018年3月12日(月)
※Web申込みは3/12 24:00申込み分まで
※郵送申込みは3/12必着
- 〔申込み多数の場合の取扱〕
- テューバ部門は先着順にて受付します。→定数に達しましたのでキャンセル待ちで受け付けます。
- 弦楽器部門は、書類審査を行う事があります。
主催・後援
【主催】公益財団法人山口きらめき財団 秋吉台国際芸術村
【後援】山口県、山口県教育委員会、美祢市、美祢市教育委員会、朝日新聞社、読売新聞西部本社、毎日新聞社、中国新聞防長本社、山口新聞、KRY山口放送、tysテレビ山口、yab山口朝日放送、株式会社エフエム山口、エフエムきらら、山口県文化連盟、日本ユーフォニアムテューバ協会
審査について
審査方法
●参加者を対象に秋吉台国際芸術村で第1次、第2次予選及び本選を行います。(秋吉台国際芸術村コンサートホールにおいて演奏審査)
●第1次予選及び第2次予選の結果は予選審査を行った同日中に審査委員会で決定し会場で発表します。
●本選の結果は、演奏終了後に審査委員会で決定し、会場で発表及び授賞式を行います。
賞金等
各部門第1位 賞状・賞金40万円
各部門第2位 賞状・賞金20万円
各部門第3位 賞状・賞金10万円
各部門第4位~第6位 賞状
両部門総合1位 グランプリ(山口県知事賞)賞状
審査員
テューバ部門
審査委員長 大塚 哲也
池田 幸広
金木 博幸
吉野 竜城
渡辺 功
Peter Link
鈴木 浩二
弦楽器部門
審査委員長 黒木 岩寿
加藤 知子
金木 博幸
白井 圭
須田 祥子
沼田 園子
金木 博幸
申込方法
書類送付
●Web申込み:申込みフォームより入力の上、お申し込みください。
※募集は終了しました。
※2018年3月12日24:00までに入力されたもののみ受付いたします。
(申込日前6ヶ月以内に撮影した写真を添付すること)
※申し込み送信後、確認のメールが届きます。info@aiav.jpのメールが受信できるよう設定してください。
●送付:参加申込書に必要事項を記入のうえ、下記送付先にお申し込みください。(申込日前6ヶ月以内に撮影した写真を貼付すること)
参加申込書(pdf)
送付先
〒754-0511
山口県美祢市秋芳町秋吉50番地
秋吉台国際芸術村「秋吉台音楽コンクール事務局」宛
伴奏者について
第1次、第2次予選、本選において、公式ピアニスト制度(有料)を利用することができます。
●公式ピアニストとの練習時間、場所は各予選・本選の前日に芸術村にてコンクール事務局が指定します。
また、公式ピアニストはコンクール事務局が指定します。参加者からの指名はできません。
●公式ピアニスト制度の利用を希望する参加者は、所定の箇所に記入してください。
●伴奏者を同伴される場合は、伴奏者に要する一切の費用は参加者で負担してください。
公式ピアニスト制度利用料
第1次予選 | 5,000円 |
第2次予選 | 8,000円 |
本 選 | 10,000円 |
公式ピアニスト
テューバ部門:大川 香織、杉野 裕子、橋本 礼奈
弦楽器部門:田中 麻紀、鈴木 慎崇、草 冬香
その他
受付について
●出演順は主催者が抽選により決定します。
●参加者は所定の日時に会場で受付をすませ、スタッフの指示に従ってください。
●遅刻の場合は棄権とみなすことがあります。
●送迎については、第1次予選前日、本選終了後にJR新山口駅及び山口宇部空港と芸術村間の無料送迎バスを配車します。
経費について
●規定日までに参加料を支払われない場合は参加を認めません。
●一旦納入された、参加料の返金はいたしません。
●参加に要する諸経費は参加者の負担とします。
※ただし、該当部門のコンクール期間中に参加者が秋吉台国際芸術村の宿泊施設を利用する場合の宿泊費(3泊分)については主催者が負担します。なお、同伴される伴奏者の経費は含みません。
●芸術村滞在期間中の食事は施設内のレストラン(別途有料・要予約)を利用できます。
プライバシー・ポリシー
●申込記載事項のうち、氏名、年齢、最終学歴及び添付写真について、当コンクールの広報に使用することがあります。
●申込に際して提出いただいた個人情報は当コンクールの運営のみに使用することとし、他のいかなる利用にも供することはいたしません。
●コンクール開催中の演奏について写真、録音、録画、放送等に関する全ての権利は主催者が所有します。
その他
●やむを得ず棄権する場合は速やかに事務局に連絡してください。
課題曲
テューバ部門
※注意事項
●暗譜は自由とする。
第1次予選 | シューマン:アダージョとアレグロ (Robert Schumann : Adagio and Allegro) ※版の指定は特にしない。 ※原調(A-flat Major)で演奏すること。 ※ソロの開始音は、実音でへ音譜表の第3間のE-flaで始めること。 |
第2次予選:①、②の順に演奏 | ①マルコム・アーノルド:テューバのための幻想曲 (Malcolm Arnold : Fantasy for Tuba 【出版】 Faber Music ) ②レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ:テューバ協奏曲 (Ralph Vaughan Williams: Concerto for Bass Tuba 【出版】Oxford University Press) ※この楽曲にはいくつかのエディションが存在するが、何を使用するかは問わない。 |
本選 | ジョン・ウィリアムズ:テューバ協奏曲 (John Williams : Concerto for Tuba【出版】Hal Leonard) |
弦楽器部門
ヴァイオリン
※注意事項
●第1次予選及び本選は暗譜で演奏すること。第2次予選は楽譜を見ても構わない。
第1次予選:①、②を演奏すること。 | ①下記の(a)~(c)から1曲を選択して演奏すること。(各カデンツァなし) (a)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 第1楽章 (b)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番 第1楽章 (c)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番 第1楽章 ②パガニーニ 24の奇想曲 作品1 より任意の1曲 (繰り返しなし ただし24番のみ繰り返しあり) |
第2次予選:①、②を演奏 | ①下記の(a)~(d)から1曲を選択して演奏すること。(繰り返しなし) (a)ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第2番 第1楽章 (b)ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第3番 第1楽章 (c)ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第4番 第1楽章 (d)ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第7番 第1楽章 ②10分程度のヴィルトゥオーゾ作品 |
本選:いずれか1曲を選択して全楽章を演奏すること。(ピアノ伴奏) | ●ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ●メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ●チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ●ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ●シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ●バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番 |
ヴィオラ
※注意事項
●第1次予選及び本選は暗譜で演奏すること。第2次予選は楽譜を見ても構わない。
●版については指定なし。但し、版を明記のこと。
第1次予選:①、②を演奏すること。 | ①下記の(a)、(b)から1曲を選択して演奏すること。(各カデンツァなし) (a)ホフマイスター:ヴィオラ協奏曲ニ長調 第1楽章 (b)シュターミッツ:ヴィオラ協奏曲ニ長調 第1楽章 ②下記の(a)~(c)から1曲を選択して、任意の緩急楽章を1つずつ計2つの楽章を演奏すること。 (a)レーガー:無伴奏組曲 第1番 op.131d (b)レーガー:無伴奏組曲 第2番 op.131d (c)レーガー:無伴奏組曲 第3番 op.131d |
第2次予選:①、②を演奏 | ①下記の(a)~(c)から1曲を選択して演奏すること。 (a)フンメル:ヴィオラソナタ 変ホ長調 op.5-3 第1楽章 (繰り返しなし) (b)ベートーヴェン:ノットゥルノ ニ長調 op.42 第1・第2楽章(繰り返しなし) (c)シューベルト:アルペジオーネソナタ D821 第1楽章(繰り返しなし) ②10分程度のヴィルトゥオーゾ作品を自由選択し、演奏すること。複数曲及び無伴奏も可。 |
本選:いずれか1曲を選択して全楽章を演奏すること。(ピアノ伴奏) | ●バルトーク:ヴィオラ協奏曲(版の指定なし。但し、異なる版との混合は不可) ●ウォルトン:ヴィオラ協奏曲 ●マルティヌー:ラプソディーコンチェルト ●ヒンデミット:白鳥を焼く男 |
チェロ
※注意事項
●第1次予選及び本選は暗譜で演奏すること。第2次予選は楽譜を見ても構わない。
第1次予選:①、②を演奏すること。 | ①ハイドン:チェロ協奏曲D-Dur 第1楽章 展開部前まで(カデンツァなし) ②ピアッティ:12のカプリスから任意の1曲(繰り返しなし) |
第2次予選:①、②を演奏すること。 | ①下記(a)、(b)から1曲を選択して演奏すること。(繰り返しなし) (a)ベートーヴェン:チェロソナタ第3番 第1楽章 (b)ベートーヴェン:チェロソナタ第4番 第1楽章 ②10分程度のヴィルトゥオーゾ作品を自由選択し、演奏すること。 【例】マルティヌー:ロッシーニの主題による変奏曲 ヒナステラ:パンペアーナ チャイコフスキー:ペッツォカプリチオーソ、等) |
本選:いずれか1曲を選択して全楽章を演奏すること。(ピアノ伴奏) | ●ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ●シューマン:チェロ協奏曲 ●エルガー:チェロ協奏曲 ●チャイコフスキー:ロココ風主題による変奏曲 ●ショスタコーヴィッチ:チェロ協奏曲第1番 |
コントラバス
※注意事項
●第1次予選及び本選は暗譜で演奏すること。第2次予選は楽譜を見ても構わない。
●全てソロ・チューニングで演奏すること。
第1次予選:①、②を演奏すること。 | ①ハンス・フリーバー:無伴奏組曲より「プレリュード」G-ADur ②J・S・BACH:viola da gamba sonata第2番より第1・2楽章 |
第2次予選:①、②、③を演奏すること。 | ①シューベルト:アルペジオーネソナタ 第1楽章(繰り返しなし) ②ボッテシーニ:elegia in Re ③下記の(a)~(c)から1曲を選択して演奏すること。 (a)ボッテシーニ:タランテラ (b)ボッテシーニ:カプリチオ・ディ・ブラブーラ (c)ボッテシーニ:夢遊病の女のテーマとヴァリエーション |
本選:いずれか1曲を選択して全楽章を演奏すること。(ピアノ伴奏) | ●ボッテシーニ:コントラバス協奏曲第1番 ●ボッテシーニ:コントラバス協奏曲第2番 ●クーセヴィツキー:コントラバス協奏曲 ●ニーノ・ロータ:コントラバスのためのディヴェルティメント・コンチェルタンテ ●ヴァンハル:コントラバス協奏曲C-Ddur(カデンツァはグリューバー版を使用すること) |