今回の芸術村あーと・ルームはcurioustone(ふしぎな音色)の第4弾。身近な環境に暮らしている昆虫の鳴き声や羽ずれの音などを使ってコンピュータで音楽制作活動をしている中迫隼(なかせこしゅん)先生を迎えて、ワークショ […]
インフォメーション 日程2006年8月15日(火)~8月20日(日)場所秋吉台国際芸術村講師作曲:湯浅譲二、田中吉史、若林千春クラリネット:山根孝司チューバ:橋本晋哉 ヴィオラ:佐藤佳子尺八:三橋貴風箏:吉村七重ピアノ: […]
今回の芸術村あーと・ルームはみんなでつくる展覧会。「しあわせ」というテーマのもと、みんなで「しあわせの村」を構想し、芸術村のギャラリーに創りだすことを試みます。といっても、花壇や建物をつくるわけではありません。ワークショ […]
「おでかけあーと・ルーム」は、秋吉台国際芸術村を拠点に、アーティストが県内各地にアートを介したステキな時間をお届けするプログラムです。 初回となる今回は、アムステルダム在住の美術家渡部睦子(わたなべちかこ)さんが県内の港 […]
木村さんは地球上に存在している自然の摂理や法則を装置に作りかえ、それらを自ら装着、パフォーマンスしたり、またそれをビデオ作品として作ったりしています。仕掛けはいたってシンプルですが、普段私たちが気にも留めていない大きな自 […]
ウィーンを拠点に活動するダンスパフォーマンスユニット「マツネ&スバル」の松根みちかずさんとダーヴィット・スバルさんと、一緒にダンスビデオの撮影をするワークショップを行いました。ダンスといっても、歩いたり、走ったり、転がっ […]
夏休みの思い出は、いくつあっても多すぎない。夏休みの思い出は、大人だってつくりたい。 海水浴や花火はもちろん楽しいけれど、ことしの夏は「アーティストと一緒に作品をつくったんだよ」って、ちょっとステキじゃない? 8月の芸術 […]
うららかな春のひざしに誘われて、芸術村あーと・ルームへ遊びにきませんか?ユキヤナギ、ヤマブキ、ツツジ、色とりどりの花々、若葉の萌ゆる木々、そしてパーフェクトにさえずるウグイスの声。春らんまんの芸術村で、アートと自然を散歩 […]
秋吉台国際芸術村では、建築をヒトが生き延びるための空間と考え、そのために必要な最低限の場所・広さ・機能などについて考えるワークショップを実施いたします。「自分でつくる家」では、講師に都市計画と建築批評の専門家の鈴木明氏を […]
日程2000年8月18日(金)~8月25日(金)募集対象小学4年生から高校生とその親 (子供のみの参加も受付ます。できるだけ親子での参加をお待ちしています。)募集人員30名(先着順)参加料1名参加 25,000円2名参加 […]