ピアノといえば、おそらく誰もが学校の講堂や音楽室で、または自宅で、一度はその鍵盤を叩いてみたことがあるのではないでしょうか。またオランダ総督シーボルトが出島に持ち込んだ日本最古のピアノは、現在萩の熊谷美術館が所蔵しており […]
月のひかりに照らされて、白く輝く石舞台。 仲秋の名月から一夜明け、少しだけかけた十六夜の月をめでながら、澄みわたる歌声や、月夜を想う詩や物語と、心地良い音のコラージュによいしれる。芸術村で秋の夜長を楽しみませんか。 日時 […]
夏休みの思い出は、いくつあっても多すぎない。夏休みの思い出は、大人だってつくりたい。 海水浴や花火はもちろん楽しいけれど、ことしの夏は「アーティストと一緒に作品をつくったんだよ」って、ちょっとステキじゃない? 8月の芸術 […]
インフォメーション 日程2005年8月16日(火)~8月21日(日)場所秋吉台国際芸術村講師作曲:湯浅譲二、松平頼暁フルート:マリオ・カローリサキソフォン:ピエール=シュテファン・ムジュ 声楽:松平 敬クラリネット:山根 […]
カリブ海に浮かぶ国、トリニダード・トバゴで生まれた楽器スチールパン、ドラム缶を叩いてつくる、大きなお鍋のような楽器から飛びだす音は、軽やかに響きわたる不思議な音色。思わず踊り出したくなるような軽快なリズムとメロディーを夢 […]
うららかな春のひざしに誘われて、芸術村あーと・ルームへ遊びにきませんか?ユキヤナギ、ヤマブキ、ツツジ、色とりどりの花々、若葉の萌ゆる木々、そしてパーフェクトにさえずるウグイスの声。春らんまんの芸術村で、アートと自然を散歩 […]
昨年夏に実施したレジデンス・サポート・プログラムの公募において、応募者約190組の中から選ばれたスウェーデン出身のカトリン・アンダーソンさんとアメリカ出身のアン・エヴァートンさんの2名は、現在芸術村に約2ヶ月の間滞在し、 […]
日時2004年12月25日(土) 開場13:00/開演13:30会場秋吉台国際芸術村ホール料金一般 1,000円(当日1,200円) / 高校生以下 500円(当日500円) / 親子ペア券1,200円(当日1,400円 […]
インフォメーション 日程2004年8月17日(火)~8月23日(日)場所秋吉台国際芸術村講師作曲:湯浅譲二、松平頼暁フルート:マリオ・カローリクラリネット:山根孝司リコーダー:鈴木俊哉チューバ:橋本晋哉ヴィオラ:佐藤佳子 […]
インフォメーション 日程2003年8月18日(月)~8月23日(金)場所秋吉台国際芸術村講師作曲:湯浅譲二フルート:マリオ・カローリクラリネット:山根孝司トロンボーン:バリー・ウエブチューバ:橋本晋哉ピアノ:スーピン・ソ […]